
松澤 直紀
Matsuzawa Naoki- 道央エリア
- カヌー
- 千歳市支笏湖
-
カヌー
自己紹介
カヌーとの出会いは17歳。それから20年以上カナディアンカヌーと共に歩んできました。 2010年に現在の活動拠点でもある支笏湖に移住し、環境保全、観光振興、地域活性化という3本柱で「ここでしかできないストーリー作り」を行ってきました。 今後は支笏湖がさらに発展することを目指しつつ、このエリアの経験を他地域の活性化の為に役立てたいと思い活動中
旅行者等へのアピール
【保有資格】
・日本セーフティーパドリング協会 アドバンストインストラクター(オープンカヌー)
・日本セーフティーパドリング協会 リバーガイド
・日本セーフティーパドリング協会 CPR(心肺蘇生法)&AED指導員
・日本セーフティーパドリング協会 セーフティーレスキュープログラム講師
・北海道アウトドアガイド資格制度認定カヌーガイド
・【野外災害救急法資格】WMAJ(ウィルダネス メディカル アソシエイツ ジャパン) WAFA(ウィルダネスアドバンスドファーストエイド)
【役職等】
・北海道観光大使(2025年~)
・日本セーフティパドリング協会教育普及委員会委員長(2022年〜)
・一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会理事
・北海道自然保護監視員(2021年〜)
・環境省自然公園指導員(2021年〜)
・支笏湖小学校コミュニティスクール委員
・千歳支笏湖氷濤まつり会場制作副部長(2012年〜)
・千歳市支笏湖消防分団班長(2012年〜)
・千歳市水難救助隊員(2012年〜)
・千歳市社会福祉協議会福祉委員
・支笏湖駐在所連絡協議会委員
・千歳市観光振興プラン策定委員(2025年・2023年)
・千歳市かわまちづくり検討会委員(2024年)
・千歳市ちとせゼロカーボンプロジェクトチーム委員(2024年〜)